格安スマホの中でワイモバイルが気になるのじゃが、
実際どうなのじゃ?
実際どうなのじゃ?
実際拙者はドコモからワイモバイルに乗り換えました。
ワイモバイルに乗り換えた理由、メリット・デメリットを
紹介してまいります!
ワイモバイルに乗り換えた理由、メリット・デメリットを
紹介してまいります!
目次

ワイモバイルを選んだ理由
①毎月ドコモで9,000円ほどかかるケータイ代を抑えたい!!!
②家のネットがソフトバンク光
③家のでんきもソフトバンクのおうちでんき
④PayPayユーザー
メリット・デメリット
メリット
- 毎月のケータイ料金を約6,000円節約!
毎月かかるお金だからこそ安くなるのは嬉しい - ソフトバンク光のセット割で毎月1,188円引き
(ソフトバンクAirも同様) - おうちでんきセット割で毎月110円引き
- Yahooプレミアムの月額料金無料
PayPayのボーナス付与率アップ
デメリット
- ネット割と家族割の併用が出来ない
- 家族割を組んでも無料通話やデータの分け合いは出来ない
ワイモバイル契約プラン | 料金 |
シンプルM(データ容量15GB/月) | 3,278円 |
だれとでも定額(国内通話10分かけ放題) | 770円 |
おうち割光セット | -1,188円 |
おうち割でんきセット | -110円 |
月額料金 | 2,750円 |
ドコモ契約プラン | 料金 |
ギガライト(データ容量1GB~7GB/月) | 6,578円 |
カケホーダイライト(国内通話5分かけ放題) | 1,870円 |
月額料金 | 8,448円 |
ものすごく簡単にまとめますとワイモバイルはこのような内容でございます
ワイモバイルの詳細は下記動画をご覧くださいませ
ワイモバイルの詳細は下記動画をご覧くださいませ
【2021年最新】ワイモバイルの価値を徹底解説!
ワイモバイル興味深いぞ!
皆様の口コミはこちらでございます
口コミ
ワイモバイル気になる〜!!☺️
田舎やから電波さえ良ければ変えたい🥲— #きりみちゃん🐟Lv.45 (@_033_kirimi) August 23, 2021
電波は使う地域によるかも!?
私はずーっと10年以上docomoだったんだけど、つい最近ワイモバイルに替えた。その結果毎月5G使用で5150円から980円(家族割)になった!知らない人は是非調べて欲しい。
— めんまチャン (@akne25y1) September 1, 2021
家族割組めるのはいいですよね♪
ご苦労じゃった
御意