povo2.0の違い、変更手続き方法も詳しくご説明いたします。
目次
- povo1.0/povo2.0比較表
- povo2.0はこんな方におすすめ
- メリット・デメリット
- povo1.0からpovo2.0への移行時の注意事項
- povo1.0からpovo2.0へ変更する場合の手続きフロー
- Q&A
- povo2.0乗り換えるべきか考えてみた!動画
- 口コミ

povo1.0/povo2.0比較表
ベースプラン | ||
povo1.0 | povo2.0 | |
基本料(税込) | 2,728円 | 0円 (※180日間以上有料トッピングの購入がない場合、利用停止・利用解除となることがあります) |
月間データ容量 | 20GB | 0GB |
データ容量が0GBの場合の 通信速度 |
最大1Mbps | 最大128kbps |
ご契約いただける方 | 20歳以上の個人のお客様 | 13歳以上の個人のお客様 |
トッピング | |||
povo1.0 | povo2.0 | ||
データトッピング料 (税込) | 1GB | 550円(31日間) | 390円(7日間) |
3GB | 990円(30日間) | ||
20GB | 2,700円(30日間) | ||
60GB | 6,490円(90日間) | ||
150GB | 12,980円(180日間) | ||
データ使い放題 24時間 |
220円(24時間) | 330円(24時間) | |
コンテンツトッピング料(税込) | DAZN使い放題パック | 760円(7日間) | |
smash.使い放題パック | 220円(24時間) |
povo2.0はこんな方におすすめ
- データ使用量が毎月3GB以内に収まる方
- スマホで通話(発信)する機会が多い方
- オンラインの手続きに支障がない方
povo1.0は20GBプランしかなかったので、WIFIメインの方はpovo2.0が断然お得!
月額550円で5分以内通話かけ放題専用として利用できるのも魅力!
「auの電波の良さ」と「voLTEの音質」で値段は格安ですが、クリアな音質で通話可能!
メリット・デメリット
- 料金が安い、データ容量は自分で選べる
- #ギガ活などお得なキャンペーンがある
- 事務手数料、違約金はかからないので気軽に始められる
- データトッピングには「データ使い放題(24時間)」がある
- 購入したデータを使い切るとかなり低速になるので、データ残量はこまめにチェックが必要
- 180日間有料トッピングなしで利用停止となる
- データが残っていても有効期間を過ぎると使えなくなるので、期限切れに注意
- povo1.0と同じく、家族割、スマートバリューなど各種割引は適用外
povo1.0からpovo2.0への移行時の注意事項
「auかんたん決済」はご利用いただけません
auの「家族割プラス」のカウント対象外になります
各種サービスでのau契約者向けの特典は受けられません
お支払い方法は引き継ぎ出来ません
その他詳細はこちらをご確認ください
povo1.0からpovo2.0へ変更する場合の手続きフロー
- au ID認証と、povo2.0のアカウントを作成
- povo2.0契約手続きはこちら(契約内容の入力⇒確認⇒完了)
- povo2.0アプリからSIM開通手続き
- 完了
Q&A
対応端末に関しましてはこちらでご確認ください。
povo2.0は追加料金不要で使用可能です。ただし一部利用出来ない機種がございますのでこちらをご確認ください。(注釈※3に該当しない端末は使用可能です)
対応しています。対応機種に関しましてはこちらのeSIM対応機種でご確認ください。
故障紛失サポート(Android向け)の提供はございません。故障紛失サポートwith AppleCareServicesはauから移行される場合のみ継続可能です。
「有人チャット窓口」への相談に時間を要しているため、2021年10月8日から一時的にメールフォーム「お問い合わせフォーム」に変更されました。「お問い合わせフォーム」はこちら
povo2.0の詳細は下記動画をご覧くださいませ。
【新料金プラン】povo2.0発表! 乗り換えるべきなのか考えてみた!
口コミ
povo2.0って契約はポストペイドのそれだけど、支払いはプリペイドのそれなのが面白いなぁ、と。だからトッピングを買うときにオーソリが走るから、デビットカードでも支払いカードとして指定できる。
「自分の使う分を自分であらかじめ買う」というパターン、古くて新しいしいまに合ってると思う。— S (@BLTplz) October 1, 2021
月額制でないのも考え方次第では、ありかも。
povo2.0のSIMカードを開通した。ステッカーやSIMピンも入ってて、povo1.0の頃より本気度が伺える。 pic.twitter.com/y251eqF8ng
— とくめい (@tokumewi) October 2, 2021
新しいSIMはこのように届くようですね!
本日無事にpovo2.0の物理SIM届いて、移行済み。色々不具合もあるようですが、たまたまなのか?めちゃスムーズでした。
— ふくすみめぐみ (@Megumi_Fukusumi) September 30, 2021
不具合が出ている方もいますね。
お金が無いので楽天モバイル&povo2.0の基本料金ほぼ0タッグを完成させた(* • ω • )b
あとは追加でmineoパケット放題とか追加するかどうか🤔
— 老証むしょくそ野郎 (@kabu_hetappi) September 30, 2021
この組み合わせが最強そうですね♪

