docomo、au、SoftBankなどの大手キャリアは、店舗での名義変更の受付が可能です。
しかし、楽天モバイルに関しては、店舗での受け付けは不可となり、郵送受付のみです。
他社とは仕組みが大きく異なる楽天モバイルの名義変更に関して、注意点なども含めて詳しく説明します!
目次
注意事項
【ここだけは確認!】
名義変更の手続きは、楽天モバイルショップでは受付ができません。
但し、名義変更申込用紙の記入、送付用封筒のお渡し、名義変更手続き完了後のmy 楽天モバイルログイン(ログインしたら名義変更完了)に関しては、楽天モバイルショップの窓口でサポートが可能です! ※家電量販店内を除く
☞名義変更申込用紙は、インターネットからダウンロード若しくは楽天モバイルショップにて受け取ることが可能です!
- 差出人は、譲渡人、譲受人のどちらでも問題ありません。
- 必要書類の送料は、お客様の負担となります。
- 必要書類に不備がある場合は、楽天モバイル連絡が来ます。
不備がない場合は特に連絡等はなく、変更手続きの完了は、「my 楽天モバイル」にて確認が可能です。 - 公的書類と本人確認書類は、必ずコピーを提出して下さい。
必要書類

- 契約者情報登録・変更申請書(名義変更する場合)
【MVNO用(スーパーホーダイ、組み合わせプラン)】
契約者情報登録・変更申請書【MNO用(Rakuten UN-LIMITプラン)】
契約者情報登録・変更申請書 - 楽天モバイル 名義変更(改姓)届(姓の変更をする場合)
【MVNO用(スーパーホーダイ、組み合わせプラン)】
楽天モバイル 名義変更(改姓)届【MNO用(Rakuten UN-LIMITプラン)】
楽天モバイル 名義変更(改姓)届 - 委任状(代理人が受付する場合)
※契約者情報登録・変更申請書内に含まれています。 - 本人確認書類
【1点で受付可能】
- 運転免許証
- 運転経歴証明証
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳
【2点以上で受付可能】
- 健康保険証(※マスキングが必要)
- 日本国パスポート
- 住民基本台帳カード
+ - 公共料金の請求書(電気、都市ガス・水道)
☞発行から3ヶ月以内のもの
☞住所、名前が記載されているもの - 住民票
【外国籍の方】
- 在留カードもしくは特別永住者証明書
手数料
家族間譲渡 | 3,300円(税込) |
第三者譲渡 | 3,300円(税込) |
継承 | 3,300円(税込) |
改姓 | 0円(税込) |
※楽天モバイルは、契約手数料やMNP転出料を0円にしていますが、名義変更に関しては手数料がかかります。
手続きの流れ

- 必要書類の郵送
【提出書類の郵送先】
〒158‐0094
東京都世田谷区玉川1‐14‐1
楽天クリムゾンハウス
楽天コミュニケーションズ(株)内
「楽天モバイル 指名/名義変更受付係」宛 - 申請受付・審査
楽天モバイル側で、提出内容の確認をします。
【審査通過の場合】
新名義人(本人確認書類に記載の住所)宛に「本人確認手続きのお知らせ」が郵送で届きます。
この書類は、転送不要の書類です。
※受け取りが確認できない場合は、本人確認手続きが未完了扱いとなり、名義変更手続きが完了できない為注意してください!【審査未通過の場合】
旧契約者宛に書類再提出の案内がSMS、もしくはメールで届きます。
※連絡から2週間以上状況確認が取れない場合、受付自体がキャンセルになる場合があるので、注意してください!
- 名義変更手続きの開始
本人確認郵便の受け取りが確認出来たら、旧契約者に「【重要】【楽天モバイル】ご契約者変更について」メールが届きます。
【手続きの流れ】
①メールに記載のURLをタップし、新ご契約者様の楽天会員IDでログイン
【PCでアクセスされる方】
→右上の「my 楽天モバイル」をタップ
【スマートフォンでアクセスされる方】
→右上の「Ξメニュー」をタップし、「my 楽天モバイル」をタップ②「こちらの楽天IDは、お客様アカウントに使用できません。」という画面が一度表示されますが、再度【ログイン】をタップ
③右上の「Ξ」をタップ>my 楽天モバイル>【契約者情報】をタップ
④ご契約者様情報の入力/確認
必ず以下2点と完全に一致している内容を入力してください。
一致していない場合は、一致するよう適切に修正/ご登録ください。・楽天会員情報(氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレスなど)
・郵送いただいた本人確認書類の個人情報⑤手順④で入力した情報が問題ないことを確認し【変更する】をタップ
⑥契約者情報が誤っていないか確認し、【次に進む】をタップ
- 手続き完了
名義変更手続きが完了次第、旧契約者のメールアドレス宛に、お知らせメールが届きます。
新契約者の楽天IDで、my 楽天モバイルにログインし、契約者情報を確認する。
- 手続きの完了には、概ね2週間程かかると言われています。
筆者が実際に手続きを行った際は3日程で完了できた為、正直目安の時間はあまり参考にならないかも知れません。
タイミングと時期によっても前後しますので、他社への乗り換えを検討されている方は、余裕をもって手続きすることをおすすめします。 - 手続きの前にMNP予約番号(携帯電話番号ポータビリティ)を取得してしまうと、失効まで(発行から2週間)名義変更を行うことが不可となる為、順番には注意が必要です。
- MVNO(スーパーホーダイ、組み合わせプラン)の方が名義変更する場合は、『ユーザーID(raから始まる番号)』の記入が必要になります。
※楽天IDとは異なります。
不明な方はこちらからログインをし、会員情報を確認して下さい。

